Red Shield (レッドシールド)とは
ReD Shieldとは、オンライン決済における取引を審査し、許容リスクに応じて、
取引をすべきか否かの審査結果をお返しするオンライン決済の不正検知サービスです。
売上を下げずに不正被害額を抑制 |
不正チェックの工数削減 |
専門家による詳細な分析 |
こんなお悩みがある方へ
加盟店の方
- チャージバックを減らすため(不正による被害額減少)の対策として不正対策システム導入を検討したい
- チャージバックが多く発生しており、カード会社に賠償金を払わなければならない可能性があるため、不正対策システム導入が急務
- 各種不正(カード不正、なりすまし不正、ログイン不正、アプリ内不正、迷惑行為など)が増えているため、対策をしたい/どう対策をすればよいか教えてほしい
- 現在の不正対策では不十分なため、より包括的な不正対策をしたい
加盟店以外の方
- 加盟店より不正対策の相談があり、その対策としてReD Shieldを紹介したい(不正対策製品のラインナップに加えたい)
- 加盟店の不正被害が多く、カード会社より不正被害を減らすよういわれている
- 他の競合との差別化のためにReD Shieldを自社システムに組み込みたい
より手軽に導入可能なデバイス認証システムによる不正検知
使いやすい管理ツールによる業務効率化
|
ニュースリリース
- 2018年03月12日クレジット取引セキュリティ対策協議会、「クレジットカード取引におけるセキュリティ対策の強化に向けた実行計画-2018-」発表
- 2017年06月06日~拡大するクレジットカード不正被害を止めるために~ 株式会社スクデット、国内初の決済不正チェック業務代行のサービスを展開
- 2017年02月20日〜2020 年 20 兆円規模の EC 市場に向けて〜株式会社スクデット、ベリトランス株式会社と安全性の⾼い EC 決済を実現
- 2016年10月17日誤認知率0.0028%!世界No.1のデバイス認証システム「iovation」の提供を開始
- 2016年04月08日カード情報サイトPayment naviで弊社のインタビュー記事が掲載されました
- 2015年11月19日GMOペイメントゲートウェイと安全性の高いEC決済を実現