不正検知のスペシャリストへ電話でお問い合わせ
03-4500-6414

ReD Shield

ReD Shield (レッドシールド)
決済における最新の不正検知システム

年々増加する店舗のEC化や、オンライン決済の多様化に伴い、不正も増加しています。
そのため、不正の対策をすることが、とても重要になってきています。

ReD Shield (レッドシールド)の特徴

ReD Shieldとは、オンライン決済における取引を審査し、許容リスクに応じて、
取引をすべきか否かの審査結果をお返しするオンライン不正決済対策のサービスです。

特徴1

売上を下げずに不正被害額を抑制

クレジットカード会社様や加盟店様から不正と判定された世界中の取引データを収集し、一括に集約、ブラックリストデータベースとしてシステムに組み込まれています。

特徴2

高い不正検知精度

不正分析専門のアナリストが、不正対策戦略の立案、不正を検知するためのルールの提案やルールの定期的なメンテナンスを顧客ごとに行います。各顧客のリスクレベルに合わせたルールの提案をいたしますので、高い不正検知精度が可能です。

特徴3

継続的なサポート

すべての顧客に導入から運用までのサポートを提供しています。管理ツールの操作方法や弊社の持つノウハウを共有し、疑わしい取引をより的確に見つける手伝いをいたします。お問い合わせいただければ、サポートよりすぐにご回答いたします。

ReD Shieldの機能

ReD Shieldの機能

複数の情報をもとに取引の検索

注文時に様々なデータを取得することで、特定のメールアドレスやカード番号などをピンポイントで検索できます。これにより、的確に不正なユーザーによる購買パターンを見分けることが可能となります。

 

カスタマイズ

検索結果や取引詳細を、見やすくカスタマイズすることができます。必要な情報のみ表示させ、不正チェック運用の支援をいたします。

該当ルールが明確

どのようなルールに取引が該当したかが一目瞭然です。不正かどうかの判断や商品を購入した顧客への発送キャンセル理由を伝える際に役立ちます。

ブラックリスト/ホワイトリスト登録

確実に不正と分かったものや、優良な顧客は常に取引を許可する場合などに管理ツール上で、簡単にブラックリスト/ホワイトリスト登録ができます。

工数をあまりかけず、手軽に不正対策を行える個体識別をベースとした不正対策サービスもございます。

ReD Shield導入のメリット

売上を下げずに被害額を抑える

売上を下げずに被害額を抑える

クレジットカード会社様や加盟店様から不正と判定された世界中の取引データを収集し、一括に集約、ブラックリストデータベースとしてシステムに組み込まれています。

不正チェックの工数削減

不正チェックの工数削減

疑わしい取引は管理ツール上で保留またはNGとなるため、チェックに要する時間が大幅に減少します。また、弊社の不正チェックノウハウも合わせてご共有いたします。

不正の誤判定率が低く機会損失が最小

不正の誤判定率が低く機会損失が最小

不正取引の誤判定によって優良顧客を取り逃がす可能性や、疑わしい取引を処理しまう可能性があります。顧客の不正リスクに合わせた不正検知ルールを実装することで、最小に抑えます。

サポート

弊社ではシステムの提供ではなく、不正の被害を最小にすることを目的としています。

ReD Shieldのメリットを最大限に発揮するために、導入/運用時にシステムのご説明だけでなく、不正対策のノウハウをご共有いたします。

ReD Shieldを導入することで、不正比率を大幅に下げることができ、チャージバックをかなり減らせました。結果として、売り上げを下げずに不正による被害を抑えられました。

海外事業部

海外事業部

使い勝手の良い管理ツールのおかげで、不正チェックの運用がすごく楽になりました。今では不正チェックの運用にかかっていた時間を別のことに費やしています。

カスタマーサポート運用担当

カスタマーサポート運用担当

contact_ic111

お問い合わせ

弊社サービスがどのように役立つか、まずは
不正決済対策のスペシャリストにご相談ください。

PAGETOP